こんにちは
ゆうしゃです。
本日は友達からリクエストがあってこの記事を書いている。
会社を辞めたい人は周りで結構増えてきて相談を受けることが多くなってきた。
今回のケースは会社員から転職ではなく
会社員から無職のケースを解説していく。
理由は私がそのパターンなのと、周りにもそう言う人が増え始めてきたからだ。
しかし、具体的に何をすればいいかわからない人が多いので、
ここで解説してみようと思った。
会社を辞める前にすること
会社を辞めるまでにやることが超大事で、
会社を辞めるためには下準備が必須。
特にお金に関しては今後の生活に関わることなので、かなり大事。
退職は辞めたい日の2ヶ月から3ヶ月前にいうのがおすすめ。
バタバタすると面倒くさいのと、先に言うと仕事量が減って楽になる。
あとボーナスはもらってから辞めた方がいい。
ボーナスもらった日に退職を申し出るのがおすすめ。
お金を100万以上貯める
これが一番大事。
会社を辞められない人に共通している理由がお金がなくて辞められないことが多い。
逆にお金があれば、会社を辞めてもしばらく何もしなくても生きていける。
そのためには最低限100万円はあった方が良い。
せめて生活費の半年分は欲しい。
例えば、生活費が月15万なのであれば6ヶ月の90万円になる。
もしお金を貯められないのであれば、
全く辞める覚悟が足りないので、節約しまくってお金を作ろう。
会社以外から収入を得る
会社以外の場所から収入を得る経験はめっちゃ大事で、
副業で1円でも先に稼ぐことで、辞めてもなんとかなるっていう安心感がある。
会社を辞めた後、一円も入ってこないのであれば
また労働をしないとお金が入らないので、
自分が働かなくてもお金が入る仕組みを作っておくことが重要。
オススメはブログやYoutubeなどの発信活動は元手がほとんどかからないので
挑戦してみる価値はあると思う。
あとウーバーイーツもおすすめで、とりあえず生活費を手っ取り早く稼げる。
私はウーバーイーツをやってなければ会社を辞めることができなかった。
具体的なやることを決める
例えば、
行きたかった場所へ行く。
バーを開くために、色々な人の話を聞きにいく
ブログを始める
でもなんでもいい。
とにかく具体的なアクションを決めておくことで、
会社を辞めた後でも安心して実行できる。
とわいえ会社を辞めた後は何もやる気が出ないと思うので、
ゆっくりするのもありだと思う。
有給休暇の取得
それを使えるように会社と相談しよう。
これは労働者の権利なので絶対に使わないと損。
担当の引き継ぎもあったりして、
退職を言うのが遅いと有給が使えなくなってしまうので、早めに言おう。
おそらくほぼ丸々1ヶ月休めるはず。
クレジットカードの作成
会社員を辞めてしまうとクレジットカードが作りにくくなるので、
もしクレジットカードの枚数が2枚以下の人は1枚追加で作るのがオススメ。
カードも持ちすぎは良くないが、
何かあった時の保険として年会費、手数料無料のカードを作っておけば安心。
おすすめのカードは
楽天カード
オリコカード
両方ともメインで使っていて、年会費が永続的に無料なので、
損することがない。
しかも、
楽天ポイントは楽天市場、日常の買い物
オリコカードはアマゾンギフト券に交換可能なのでポイントが消費しやすい。
個人的には楽天カード推し。
カードローンの増枠
持っているカード会社のローン枠を先に開けておこう。
やり方は簡単。
持っているカードのカードローンの欄から申請するだけ。
別にローンは組まなくてもいいけど、
今後まとまったお金が必要になった時の助け舟として
ローン枠を空けておくのがオススメ。
しかしカードごとに審査があって、会社員でも中々通りにくい。
三井住友と楽天は通ったのでそこの二つはとりあえず申請がオススメ。
大体100万から300万円くらいは枠を作れると思う。
引っ越し
会社員を辞めると家を借りにくくなるので、
会社を辞めた後に住む家は会社員の時に借りるのがおすすめ。
会社に通勤前提で住んでいると思うので、気分を入れ替えるのもあって引越してみよう。
今後の収入がわからない人は、会社員の時よりも安い家に住まないと
固定費で苦しくなるので、先に固定費を下げておくことがオススメ。
私は90,000円の家賃の家から66,000円の家に引っ越した。
生活水準を下げることは辛いが、多少仕方がないところだと思う。
会社を辞めた後の手続き
会社を辞める前にやることは基礎的なことだったが、やめた後は事務手続きが必要。
会社を辞めた後でバタバタしていると思うが先にやっておこう。
年金の切り替え
その年金手帳で国民年金保険に切り替えます。
実は年金はクレジットカードで払えるようにできる。
近くの年金機構にいって書類を提出するだけなので、ポイントも溜まってお得。
退職から2週間までにしないといけないので注意
国民健康保険の切り替え
必要書類
(1) 職場の健康保険をやめた証明書(資格喪失証明書、扶養削除証明書など)
(2) 世帯主と加入される方全員分のマイナンバー(個人番号)が確認できるもの(マイナンバーカードなど)
(3) 世帯主等届出者(来所される方)の本人確認ができるもの(マイナンバーカード、運転免許証、パスポートなど)
一回で切り替え終わるので、その後は家に書類が来るのでコンビニ等で毎月支払うだけ。
退職から2週間までにしないといけないので注意
住居確保給付金の申請
住居確保給付金は一人暮らしで収入が減って困っている人向けの制度。
東京であれば53700円×3ヶ月で16万円ほど貰える。
失業保険と同時にはもらえないので、必ず先に住居確保給付金からもらうこと。
手続きも簡単なので辞めたら絶対に申請しておこう。
市や区の自立相談期間にいけば、いろいろ教えてくれる。
いく場所はハローワークではないので注意。
仕事を探している人向けの制度なので、
もし本心では探さなくても求人を探した履歴があれば大丈夫。
今はコロナで12ヶ月分貰える対象者もいるみたいなので下のリンクから見てみよう。
https://corona-support.mhlw.go.jp/jukyokakuhokyufukin/index.html
失業保険の申請
これを使えば、前職の収入にもよるが月に15万円ほどの金額が3ヶ月貰える。
約50万円だ。
1ヶ月分の生活費が確実に手に入るのはかなり大きい。
これも申請が必要なのでハローワークに行って申請しないといけない。
自己都合退職であれば、待機期間が3ヶ月あるのですぐには貰えないので注意。
これも仕事を探していないとだめなので求人に応募したり、話を聞く必要がある。
詳しくは下のハローワークから見て欲しい。
https://www.hellowork.mhlw.go.jp/insurance/insurance_guide.html
会社を辞める前後にやることまとめ
会社を辞める前後にすることについてまとめてみた。
退職前
・お金を100万円貯める
・会社以外で収入を得る
・具体的にやることを決める
・有給休暇を全て使う
・クレジットカードの作成
・カードローンの増枠
・引っ越し
退職後
・年金の切り替え
・国民健康保険の切り替え
・住居確保給付金の申請
・失業保険の申請
かなり面倒くさいけど、どれもすぐ終わるものばかりなので絶対にやっておこう。
会社員を辞めた今のアドバイスとしては、かなり世間の信頼がなくなるので、
信頼があるうちにできることを全部やっておくのがオススメ。
それでは良い退職ライフを!!
ーーーーーーーーーーーーーーーー
このブログはお金と生活改善情報を切り口にストレスフリーに生きるをテーマにしたメディアです。
Twitter、Instagram、YouTubeもやっているのでもし良かったらフォローお願い致します。
Twitter→ https://twitter.com/nayami_tentyou
Instagram→https://www.instagram.com/stressfree__life
YouTube→https://www.youtube.com/channel/UCNd3uEh0E6qZ5UqPRlStAKg
ご覧いただきありがとうございました!